ホーム > エスティリフォームのNews&Topics > トイレも色々ありまして。。。。
ホーム > エスティリフォームのNews&Topics > トイレも色々ありまして。。。。
2020年12月01日
皆様こんにちは☆
本日は、題名にもございます通りトイレのお話をさせて頂きたいと思います。
トイレといえば、1日の中で過ごす時間は1人あたり、数分~多くても30分程度です。
を間取りのプランを進めていく中で、1日の中で多くの時間を過ごすLDKや和室・寝室などが主に重視してプラン
進めていきますが、ではトイレはリノベーションにおいてどのようなことが考えられるでしょうか?
①トイレの配置=日頃の同線・音の問題・他との配置関係・お客様をお通しするうえでの考え方
②収納の計画=トイレの中に収納がいるか、収納は造付けか市販の置型か
③機器の選定=一般的な手洗付きトイレか、独立した手洗いコーナーか、清掃性のいい機器か
④換気の計画=換気が十分か、匂いに対しても計画できているか、窓は必要か不必要か
などなど、トイレという部分でもこれだけのことが考えられるのです。
その中で本日は②と③と④の部分につきまして少しお話させて頂きたいと思います。
【②収納計画について】
こちらの写真をご覧ください↓
造付け収納↓ 市販の置型収納↓
【③機器の選定について】
手洗付きトイレ↓ 手洗いコーナー独立トイレ↓
プランやご予算のバランスによりますが、お客様により様々です♪
トイレの清掃性につきましては機種の選定ももちろんではございますが、私としましてはTOTOの商品を絶対おす
すめいたします。TOTOさんは約100年弱前にまだ水洗化されていない日本に、水洗化するという見解と構想で
日本初腰掛便器を初めて作った企業でもあり、その後ウォシュレットを世界初で開発したり、陶器に汚物がつきにく
い特殊コーティングを開発したりと常にトイレのトップを走ってきているからで、その他を圧倒的に上回るノウハウ
があるからです。しかも日本一ならぬ世界一です♪エスティ住建は間違いなくTOTOさんのトイレを推奨致します☆
ご安心下さい^^
TOTOミュージアムの時の写真です↓(歴史資料館)
日本初腰掛便器↓ 世界初ウォシュレット↓
歴代便器↓
【④換気計画について】
換気計画については、換気が十分行えるよう換気計算のもと換気扇を設置致します。
窓につきましても、トイレという閉鎖てきな空間で、換気の観点からも出来るだけ窓を設けることをおすすめ致しま
す。またエコカラットタイルなどで消臭効果・調湿効果のあるものを設置することでよりよい対策となります。
このようにトイレというだけでこれだけのことが考えられます。わたくしどもプロとしてお客様に適材適所のご提案
をさせて頂きます♪
オリンピック仕様TOTO展示品便器↓
アットホームで、しつこい営業・押し売りは一切致しませんのでどうぞお気軽にご相談下さい☆(^^)
(福岡県 福岡市 トイレのお話)
コメントを残す