ホーム > エスティリフォームのNews&Topics
ホーム > エスティリフォームのNews&Topics
2017年06月02日
みなさまこんにちは。
カビの見た目を皆様はどうイメージされますか?
よく言われるのは、黒い・青紫などの色に変わったカ所をカビといわれる方が多いのですが、実はこのイメージは時に間違っているケースがございます。
カビは黒く・青紫になる事も多々ありますが、まったく色がつかないカビもあるという事です。逆に言うと皆様が黒くなっている部分が汚れと思っていたものが実はカビであったりもします。
実はこの間違いに気づかず黒い部分を一生懸命市販で売られている液剤でカビと思い込み除去してはみたもののまったくカビが落ちないというお話をお聞きします。実はこれはカビでは無い汚れ・または別の付着物なのです。
逆に汚れと思って実はカビという事例としましては、コンクリートブロック塀が黒ずんできてこれを汚れと判断しホームセンターなどで市販されてます高圧洗浄機などで洗いおとしている方いらっしゃいますよね?
高圧洗浄機は水圧で削る作用が働く為、ブロック塀の表面を削り落としてますが実はこのブロック塀の黒ずみはカビなのです。カビは酸性を好む生物です。ブロック塀は出来た当初はアルカリ性ですが、酸性雨により酸化しカビが好む環境となり住みつき黒くなっていくのです。ですので、高圧洗浄機をした後数か月後すぐまたブロック塀が黒く戻りますよね?あれは、ブロック塀の表面だけ削り落としているだけでブロック塀の中にまでカビの根は這っている為またすぐ表面にカビは発生し黒くなるのです。
このように目で見てカビに見えて汚れや別の付着物だったり、なにも色がついていない部分に何万個というカビが付着していたり、逆に黒い汚れと思っているものがカビだったりすることがあり、これらを本当にカビであるかないかを根本的に判断する必要があります。弊社ではそこをまず判断するルミテスター測定器というもので明確にし原状把握をしていきます。
ルミテスター測定器↓(ここにでた数字がカビの個数となります。)
某現場流し台シンクまわり計測:カビ7311個でした。
また先日カビ除去工事した事例写真です。
こちらは某倉庫ですが、壁面上部の黒い部分を施工しました。
今回の場合の黒い部分は、カビの上にホコリが付着でした。
最初ホコリを落とし、液剤で噴霧しカビを死滅していきます。
工事前の様子です↓
工事完了後の様子↓
このようにまず現状把握することが何より大切と考えてます。
(カビに関する内容)
2016年12月21日
工事前の様子↓
工事完了後の様子です↓
以前もご紹介させて頂きましたが、賃貸マンションの浴室エコリフォームのご紹介です。
こちらは対象物件のマンションオーナー様よりご依頼を頂きました。ご依頼の動機は、20室あるうちの空室が数件あり入居率を上げたい(空家対策)ということで、特に借り手側は水廻りを重視して選ぶため、安価で短工期でリフォームしたいという事からです。
実際に上記の写真のお部屋1室しました所、入居者がすぐ決まりすごく喜んで頂きました。また、別の空室も順次ご依頼頂けるという事で私どもとしましても大変喜ばしく思います。費用につきましても、今回の場合約13万円で工事させて頂き、ユニットバス取替の約1/4程度で実現することができました☆
このように同じような事でお困りのマンションオーナー様おられましたら、一度弊社にご相談下さい♪
(平成28年12月工事完了 福岡市博多区 賃貸マンション 浴室エコリフォーム工事)
2016年11月30日
皆様こんにちは!
今日は弊社がもっとも得意する浴室エコリフォーム(または浴室リフレッシュ工事)の内容をご紹介させて頂きたいと思います。
浴室エコリフォームとは、新品のユニットバスに取替ことなく現在ある浴室を活かし新品同様の仕上がりにリフォームし、低価格で再生リメイクを実現する工法です。
施工事例は以下の通りです。
工事前の様子です↓ (築38年の浴室です)
工事後の様子です↓
浴室エコリフォームをする材料やカラーは様々あり、お客様のお好みで選ぶことが出来ますが、カタログや資料では分かりづらくイメージしにくいといった事があると思います。そこで弊社が取り入れてます “ミニチュアシュミレーション模型” というものがございます。壁や床・浴槽などのカラーを実際の材料を使い組み替えて再現できる優れものです。
浴室ミニチュアシュミレーション模型です↓
浴室エコリフォームに特価した弊社ならではのシュミレーションツールです(^^)
あしたからまたこのツールが活躍してくれます☆
(浴室ミニチュアシュミレーション模型ご紹介)
2016年09月11日
約1カ月半にわたる粕屋郡戸建リノベーション工事もいよいよ大詰めを迎えました。
この日は内装工事をしている様子です↓
外部タイル工事の様子です↓
そしてついに本日ついに完成することが出来ました!!
内部完成の様子です↓
外部完成の様子です↓
内装は白を基調に仕上げ、外構は駐車スペースを2台止めれるよう設計し、化粧ブロックで仕切り、プライバシー
も確保しました。
O様
この度はご新居大変おめでとうございます。
工事中は差し入れを何度も何度も頂きありがとうございました。おかげさまで弊社のメンバーも夏の炎天下の中、
暑さにも負けず気持ちよく工事をさせていただくことが出来ました。これからまた何かございましたら何なりとお申
し付け下さい☆今後とも宜しくお願いします♪
(平成28年9月工事完了 粕屋郡 戸建リノベーション工事)
2016年09月02日
当社OBのお客様より現在お住まい戸建にウッドデッキテラスを新設したいので一度見に来て下さいと先日ご連絡が入りお伺いを致しました。お伺いすると以前より中古ご購入された戸建に住まれてますが、なぜか以前あったであろうテラスが撤去してあり使い勝手が悪いものとなっておりました。これでは晴れた日でも外で洗濯物を干すのもためらうものです。
工事前テラスが無い様子です↓
工事中の様子です↓
工事完了の様子です↓
土間は草が生えにくいよう防草シートを敷き・その上から砂利を敷き詰め、風通し・採光も取れつつ、お隣様のら目隠し・プライバシーも考慮したかっこいいウッドデッキテラスが完成しました☆
外回りのリフォームで何かありましたらお気軽にお声掛け下さい♪
(平成27年9月工事完了 春日市戸建て ウッドデッキテラス工事)